春のスペシャルコース!(春期講習)

こんにちは!真友ジャンプ!です!
いよいよ春休みシーズンとなります!

学校の授業がいったんお休みになる春休みは、新年度に向けてこれまでのつまずきポイントを復習するチャンスです!そこで、真友ジャンプ!では、春休みをフル活用して子どもたちの学びを一歩成長させるために、

春のスペシャルコース(春期講習)

でしっかりサポートいたします!

実施期間

第1期:3月20日(水)~22日(金)、25日(月)
第2期:3月26日(火)~29日(金)
集中授業:4月1日(月)~6日(土)

春のスペシャルコースのポイント!

◆受講時の面談で、特性や苦手に応じて学ぶ内容を決める「オーダーメイド制」のカリキュラム!

(例)
①「漢字を書くのが苦手」「かけ算が弱い」というお子さん
⇒「漢字パズル」「図形描写」「ワーキングメモリ」「九九の練習」を内容重点的に行う。

②「文章題を読むのが苦手」「文章から式を立てれない」というお子さん
⇒「助詞のトレーニング」「(いつ)(誰が)(何を)の理解」「文を絵で表してみる」内容を重点的に行う。

1対1の個別指導で、つまづきに徹底的にアプローチ!
◆『学習報告書』で出来ている部分、つまづきが見られる部分を確認!
◆新しくジャンプに入会するお子さんは、講習受講料が20%OFFとなります!

段階に合わせた6つのコース

1.発達(遊び)コース
2.発達(生活)コース
3.小学生(中学年)コース
4.小学生(高学年)コース
5.中学生コース
6.高校生コース

  発達(遊び)コース

【就学前におさらいしておきたい学習内容】
◆教科(内容):ことば、かず
◆指導時間:45分×4コマ(実施日・時間帯はご相談)

学習するために必要な「よみ」「かき」「かぞえる」につながる力を、あそびを取り入れた学習の中で身につけます。

(例)
☑ バランスボールに乗り、体幹を鍛えつつ、集中力につながる力を養う。
☑ パズルを用いて、図形などを理解する。
☑ カルタやひらがなカード使いながら、文字と音の一致。
☑ ひらがなで書かれた文字を読める練習をする。
☑ 迷路等の課題に取り組み、ペンや鉛筆を使いながら書く事に慣れる
☑ 点描写を行って、文字の書き写しの練習を行う。
☑ 身近なものの数を数えながら、1~10の数の概念を理解する。
☑ 数概念や足し算引き算につながる、「おおきい」「ちいさい」や「ながい」「みじかい」の概念を理解する。

◆コース料金

 発達(生活)コース

【足し算や引き算等小1の内容をがっちり固める】
◆教科(内容):ことば、かず
◆指導時間:45分×4コマ(実施日・時間帯はご相談)

生活する上で必要な「ことばの読み」「時計の読み」「お金の計算」「足し算・引き算」等を生活と結びつけつつ学習として定着を図れるようにします。

(例)
☑ 生活の中で使う感じ等の読み書きの練習をする。
☑ 一問一答や質問カードを取り入れながら、「だれ」「いつ」「どこ」「なに」の概念を身につける練習をする。
☑ 簡単な文、一言日記を書くことができるようになる。
☑ お金(おもちゃ)を使いながら、桁の概念を理解する。
☑ 「あわせて」「のこりは」等の言葉の概念を足し算引き算を結び付ける。
☑ 何時何分等時計の読む練習を行う。

◆コース料金

 小学生(中学年)コース

【次の学年の学習のためにおさらいしたい分野を徹底的に】
◆教科(内容):国語・算数
◆指導時間:45分×4コマ(実施日・時間帯はご相談)

国語における漢字や文章題の読み方、答え方、算数における基本的な足し算、引き算、掛け算(九九)、割り算の中で、つまづきを感じる部分、伸ばしたいポイントに絞ってサポートします。

(例)
①国語
☑ 点描写や図形描写を導入し、板書する力や文字をバランスよく書く力をつける練習をする。
☑ 漢字パズルを用いながら、漢字を部首やパーツ単位で覚える力をつける。
☑ 文章の中で、特定のキーワードに注目しながら読む練習を行う。
☑ 文の中の主語述語を確認し、「だれが」「どうした」の理解を深める。
☑ 「それ」「その」等の指示語の指す内容を理解する練習を行う。
☑ 「いつ」「どこで」「だれが」「何をした」の項目に気を付けながら、出来事等をまとめる。

②算数
☑ 掛け算の九九を活用して、わり算を解いていく。
☑ 文章題のキーワードを見て、「足し算」「ひき算」「かけ算」「わり算」のどれかを判断する。
☑ わり算のひっ算の商の出し方を練習していく。
☑ 「万」「千」「百」「十」「一」等それぞれの位の概念の確認。
☑ 長さの単位やかさの単位について、それぞれの概念の確認。
☑ 掛け算や割り算の確認をする
☑ 英語のアルファベットの音と文字の一致。
☑ 宿題を計画的に進められるようにサポートする。 等

◆コース料金

 小学生(高学年)コース

【次の学年の学習のためにおさらいしたい分野を徹底的に】
◆教科(内容):国語・算数
◆指導時間:60分×4コマ(実施日・時間帯はご相談)

国語の「読む」「書く」算数の「図形」「文章題」等の内容を解くために必要な力をつけるために、特性に合わせたプログラムをカスタマイズ!

(例)
①国語
☑ 漢字パズル等を使いながら、部首を意識しながら漢字の形を組み立てていく。
☑ 「それ」等指示語がさす内容を理解しながら読む練習を行う。
☑ 物語文で、省略された主語を理解しながら解き進めていく。
☑ キーワードについて、その言葉から連想できることを考えていく。
☑ 「~である」「理由は~」等、文の書き方の理解の練習
☑ 慣用句やことわざ等、意味とその使い方の理解
☑ 「~こと」「~から」等問題文に合わせた答え方を理解しながら解き進めていく。
☑ 主語、述語の他に、「修飾語」が「何を説明しているか」の理解を深める。

②算数
☑ 倍数、小数、割合等を解く上で必要な九九やわり算の内容の確認。
☑ 「もとにする数」「くらべる数」の関係を理解しながら割合を解き進める。
☑ 公倍数や公約数等の用語の確認。
☑ 帯分数や仮分数等それぞれの概念を理解しながら解き進める。
☑ 掛け算や割り算等計算の中で苦手な部分に重点を置いて練習する。
☑ 桁の確認を行った上で、10倍、100倍や1/10、1/100の概念の確認を行う。
☑ 桁の大きい割り算の確認。
☑ 小数、分数の混ざった計算分野の確認。

◆コース料金

 中学生コース

【次の学年の学習のためにおさらいしたい分野を徹底的に】
◆教科(内容):国語・数学・英語
◆指導時間:60分×4コマ(実施日・時間帯はご相談)

国語の「読解」「作文」、数学では「文字」「正負」などの分野について、つまづきを感じる部分について、小学生範囲も復習しながら「つまづきはどこか?」を分析!

(例)
①国語
☑ 漢字について、どの部首やパーツが組み合わさっているか等構成を確認しながら解き進める。
☑ 指示語が何を指しているかの確認を行い、文中でも理解しながら解く。
☑ 修飾語、被修飾語の関係の理解。「なにが」「どうした」の他に、「何が」「どのように」等の理解を行う。
☑ 文中での接続詞の役割を理解する練習を行う。
☑ キーワードを探す練習を行い、注目して読む箇所を探す練習を行う。
☑ 「主語」「述語」の関係の確認を行う。  等

②数学
☑ 分数の乗除等、のルールを確認した上で、文字式の計算等を行う。
☑ 通分や約分、倍数約数を確認し、方程式の計算等を進める。
☑ みはじ等のルールや組み立てを確認した上で、文章題を進めていく。
☑ 加減乗除の計算等小学生レベルの計算で復習が必要な個所の復習を行う
☑ 正負の加減乗除のルールを確認し、計算の確認を行う。  等

③英語
☑ 英語の文型(主語や述語)の確認を行う。
☑ アルファベットの大文字小文字の一致の確認を行う。
☑ よく使う単語にポイントを絞り、問題の中で書き進めながら、スペルを覚える練習を行う。
☑ 疑問文とその答え方の違いのルールの確認を行う。
☑ 並び替え問題の中で、どの単語がどんな意味かを確認しながら解き進める練習を行う。

◆コース料金

 高校生コース

【課題等に計画的に取り組みつつ、苦手分野のおさらい】
◆教科(内容):国語・数学・英語
◆指導時間:60分×4コマ(実施日・時間帯はご相談)

学習の進め方についてや「いまさら聞けない中(小)学校の内容」を確認!

(例)
☑ 課題の進め方や自学の進め方のプランニング
☑ 修飾語や被修飾語の関係の理解。
☑ 慣用句等用語の理解や確認。
☑ 文章題に合わせた答え方の確認。
☑ 加減乗除等の基礎計算の確認。
☑ 高校数学の範囲の中で、中学数学が必要な範囲の確認。

◆コース料金

◆各コースの料金

コース 料金 1コマの時間・回数
発達(遊び) 5,100円 45分×4回
発達(生活) 5,850円 45分×4回
小学生(中学年) 6,600円 45分×4回
小学生(高学年) 8,800円 60分×4回
中学生 10,800円 60分×4回
高校生 13,200円 60分×4回

※表示金額はすべて税込

お申込み・お問合せ

☎ 025-385-6609

受付時間:11時~19時(月~土)

◆メールフォーム

お問合せ・資料請求・説明会のご予約

この春の講習をきっかけに子どもたちが自信をつけて笑顔になり、希望をもてるようにサポートします!